高橋正実さんのプロフィール

得意のコンセプトメイキングをベースに
CIやBIであったり、プロダクトであったり、
商品パッケージや、空間であったり、
グラフィックであったりと、、、
時には、行政の将来的なビジョンまでも、
どんなデザインでもこなしてしまう人。

明瞭なコンセプトワークから
デザインが施される結果、
作品は何処までもコンセプチュアルです。

この当社ロゴマークのコンセプトですが、
言うなれば、コミットメントなのです。
大切なのは何より信用ですから
代表者の顔が見える(小さな)会社こその
社会に関る姿勢をお示ししている訳です。

とてもかわいいマークなんですけど、
キュートなだけとも違うんですよね。
河野勉のこれまでと未来への思いなんかを
このキュっと口角のあがったフェイスロゴが
語り掛けてはいないでしょうか?

見るたび気持ちをアゲてくれるマークで
とても気に入っています。

昨日、正実さんとお会いしていたのですが、
大切なクリエイティブを
深い信頼でお任せできるクリエイターが
傍にいてくれることのありがたさを
つくづくかみしめておりました。

◎ウッドデザイン賞2019募集開始!

高橋正実さんが審査委員を務めます
林野庁のウッドデザイン賞2019が
6月20日から募集を開始します。

https://www.wooddesign.jp/pdf/wooddesign2019.pdf

建築・空間・建材・部材、木製品、
コミュニケーション、技術・研究等、
木に関するあらゆるモノ・コトが対象です。
国産材の木を使用した未来への提案が
おありになる方がいらしたら是非
こちらのアワードにご応募して下さい!

◎高橋正実さんプロフィール

有限会社マサミデザイン 代表
http://www.masamidesign.co.jp/

クリエイティブディレクター・アートディレクター・デザイナー
コンセプトワークを得意とするところから、グラフィック、パッケージ、プロダクト、インテリア、空間、CI、ブランディング、コンサルティング、グランドデザイン、地域開発、素材・技術開発、科学研究分野、執筆等多岐に渡り、分野を超えたスタイルで仕事を行っている。

〇著書

『工場へ行こう!!』(美術出版社)

〇主な受賞歴

●2003年
NYADC(ニューヨークアートディレクターズクラブ)特別優秀賞
●2003年
日本パッケージ大賞銀賞
●2005年
NYADC(ニューヨークアートディレクターズクラブ)特別優秀賞
●2005年
D&AD(ブリティッシュ デザイン&アートディレクション)GRAPHIC DESIGN部門銅賞
●2005年
日本パッケージ大賞特別賞
●2005年
第1回「すみだが元気になるものづくり企業大賞」
●2008年
桑沢賞
●2009年
D&AD (ブリティッシュ デザイン&アートディレクション)BOOK DESIGN部門銀賞
●2011年
日本サインデザイン賞 公共サイン部門 奨励賞
●2011年
アジアデザイン大賞金賞
●2013年
日本サインデザイン賞 空間・環境表現サイン部門 サインデザイン賞
●2015年
Red Dot Design Award
●2015年
日本サインデザイン賞 空間・環境表現サイン部門 サインデザイン賞
●2015年
日本空間デザイン賞日本空間デザイン賞

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA